Kカー耐久へ向けて

すっかり気温も下がり始めた今日この頃。皆様はいかがお過ごしでしょうか。

お久しぶりです。部長です。

金曜日の夜恒例の自動車部ミーティングで人が集まったので、同日の昼間に受け取ったロールケージを組み付けていくのが今回のメインイベントです。╭( ・ㅂ・)و ̑̑

それと並行して、ショップ様より頂いたエンジンオイルと購入したブレーキフルードへ交換と、冬タイヤに交換などといった大会へ向けた整備も行っていきます。

というわけで、今回導入するパーツたちの紹介です!

 

 

メイン武器:サイトウロールケージ 六点式 クロモリ 二名乗車

S__30760968

痛恨の撮影忘れ(;´Д`) 代わりに説明書の画像を載せておきます。鈍く黒光りした長くてうねうねした棒がプチプチにくるまってました。

 

メイン盾:モティーズレージングブレーキフルード DOT4?

S__30769159

お世話になっているショップのTSR様より購入したブレーキフルードです。これで耐久も安心ですね。持っているのはふくぶちょーで一緒に写っている小汚い手が私です・・・。

 

特攻隊長(ぶっこみたいちょう):モティーズエンジンオイル 10-40W

ペール缶の量り売りを頂いたので画像はありませんが、耐久をぶん回して走っても油膜切れをほとんど起こさないとおすすめされて決めたのがこのオイルです。「必ず結果をのこせよ!」というお言葉と併せて提供していただきました!ありがとうございます!

 

衛生兵:ワコーズフューエルワン・ワコーズコア601

DSC_0224

ワコーズのガソリン添加剤としてポピュラーなフューエルワンと新商品として人気を博している(とググって知った)コア601を購入!混ぜてもしょうがないのでフューエルワンを入れて一回は燃料を使い切らねば。

 

癒し担当:スタッドレスタイヤ ヨコハマタイヤ IG30

「スタッドレス?余ってるからあげるよ。」 「ほんとですか!でもスタッドレスって余るものでしたっけ?」 「アルトバンの純正って12インチだからね、誰もはかないから」 「あぁ~なるほど~」

ということでお世話になっているショップのARY様から提供していただきました。ありがとうございます!交換したのは姫ではなく後輩たちなのでみんカラに投稿はしていません。タイヤ交換でいいね!をしこたまもらえる能力はすごいと思います。(小学生並みの感想)

 

これらのパーツの組み付け、交換作業をしていきますが、油脂類交換とタイヤ交換は画像がありません!ついでに添加剤はまだ入れていません!コア601は当日入れるので問題ありません。そして部長は執筆している現在ジョニーウォーカーという添加剤が入っております。

肝心のロールケージ取り付けも割と総出で真剣に作業をしていたのであまり写真がありませんのでご容赦ください・・・。

 

・ロールケージ取り付け工程その①

ご存知の方も多いとは思いますが、ロールケージを取り付ける場合乗員保護のためケージにパッドを巻く必要があります。また、あくまで乗員保護用のため二名乗車に変更する我が部の部車は、リアのスペースへ延びるバーには一部を除いて巻く必要はありません・・・。一部を除いて。ただ今回はロールバーパッドの長さが不足していたため後日足りないところを巻きなおすので、その時にでも一部の画像を載せたいと思います。パットはにーやん先生が巻いてくれました。いつもありがとうございますorz

 

・ロールケージ取り付け工程その②

パットが巻けたので仮組みをしていきます。邪魔になるシートや内装はあらかじめ外しておきます。サイトウロールケージはなかなかタイトに作ってあるので仮組みでも一苦労します。どんな苦労ってこんな苦労です。

S__30760963

バイザーバーを入れるためにフロントに伸びるアーチ部分を両側から引っ張っています。これで問題がないか確認したら組み付けに入ります。

 

・ロールケージ取り付け工程その③

ロールケージの取り付けを強固なものとするために、ボディを叩いて面だしや軽く圧着を行います。主にボディー裏からガンガン叩いていきます。

 

・ロールケージ取り付け工程その④

ロールケージ取り付けボルトを通すための穴をドリルで開けていきます。M8のボルト用の穴を開けるのですがいきなり8mmの穴は開けられなかったので、少し細いドリルで下穴を開けてから本穴を開けていきました。それぞれ3本のボルトが6か所でボルト留めされるので18か所の穴開けです。エアドリルと電動ドリルの二台体制で作業していきます。

ちなみにこのあたりで重鎮の先輩方は帰宅されました。いつも手伝っていただいてありがとうございます!

 

・ロールケージ取り付け工程その⑤

いよいよ取り付け最終工程です。たったの5工程で終わるなんてロールケージ組み付けってちょろいですね。(作業開始から5~6時間経過済み)

ボディ裏から当て板を当てて、室内のバーの付け根の板をボルト・ナットで閉め込んでいきます。当て板にコーキングを盛るのを忘れずに。会計の人がモリモリにコーキングを盛ってくれました。ちなみに部長は白いコーキングで生クリームを、黒いコーキングでチョコペンを毎回思い出します。

S__30760967

そしてボルトを締めこんで終了!と思いきや、問題発生。

「あ、ネジ山が死んだ!!」

閉め込んでいく途中で急に軽くなり、締めることも緩めることもできなくなってしまいましたが、これぐらいよくあること。部長のレガシィにもそのようなボルトは何本か放置されています。

冗談はさておき、ボルトの頭をバイスプライヤーでがっちり固定し、ナットをインパクトで高速回転させてボルトを力ずくで引っ張り出します。

原因を探ってみると、当て板が微妙に穴を隠しているのと、穴のバリがひどいようなので、増し叩きの後、ドリルで穴を開け直し、よく穴を揉んで、金属カスをパーツクリーナーで清掃して組み付けに成功。

そんなことを他の個所でもしていたので夜もすっかり更けていき、深夜のテンションで下ネタを連発してわけがわからなくなってきている部長と副部長とは反対に脱落していく後輩も出る中作業は終わりへと進んでいきます。

S__30769155

そんな苦難?を無事切り抜け、部車アルトへのロールケージ取り付けは無事完了しました!!見てくださいこのボデー!(ジャパネット風)

S__30769157S__30769156S__30769158

部員たちは眠い目をこすりながら冷え込んだ米沢の朝の中を帰路についていきました。

かくいう部長も、朝に床に就き次に目を覚ましたのは夜10時過ぎといういつもの体たらくでした。

パーツを提供していただいた各ショップ様にはこの場を借りて厚くお礼を申し上げます。